<年末年始の検査スケジュールのお知らせ>
誠に恐れ入りますが、検査機関では以下の通り年末年始のお休みをいただきます。
検体の受け取り不可日がございますでご注意くださいませ。
1. 年末年始休業日 2024年 12 月 27 日(金)から2025年 1 月 5 日(日)
※2025年 1 月 6 日(月)より通常通りとなります。
2. 年内結果通知のための検体最終受付日 腸内フローラ検査:2024年 12 月 20 日(金) (この日までに検査機関へ到着した検体は、年内に結果通知を行います)
3. 年内最終検体受け取り日 腸内フローラ検査: 2024年 12 月 24 日(火)
※2024年12月25日~2025年 1 月 6 日に到着する検体につきましては、受け取り不可となります。検査機関での検体保管もできません。
2024年12月24日(火)までに検査機関へ到着が難しい場合は、2025年1 月 6 日(月)以降に到着するように郵送くださいますよう、お願いいたします。
これだけあれば始められるペットの健康生活!
子犬〜成犬〜老犬まで、全年齢対応!
獣医師監修の腸内検査キットQ&A >
\LINE友だち追加/
で1000円OFFクーポン配布中♪
~LINEメニューのクーポンをタップ~
《気になることはありませんか?》
ワンちゃん&ネコちゃんのストレス/痒み/便秘や下痢/その他疾患など
《「腸内検査キット」の特徴》
ワンちゃん&ネコちゃんのことで気になることはありませんか?
痒み・便秘や下痢・肥満・ストレス症状・その他疾患など。
もし気になることがあったら、自宅で数分でできる腸内検査キットをお試しください。
ー特徴①ー
腸内環境を点数スコアにして可視化!
具体的なリスク名が分かる数少ない検査キットです!
・ワンちゃんの場合▶29の疾患リスク&6つの症状リスク
・ネコちゃんの場合▶23の疾患リスク&4つの症状リスク
が把握できます。
ー特徴②ー
検査結果が約2週間程度で判明。
※結果が出るまでに約1〜2ヶ月もかかってしまっては、頑張って努力をしてもモチベーションが続かず継続できません!
ウィズミールの「腸内検査キット」は約2で結果が分かります。
出来るだけ"今の状態”を知りながらワンちゃん&ネコちゃんの健康を気遣うことができます。
ー特徴③ー
あなたのワンちゃん&ネコちゃんの腸内フローラと、特定の疾病にかかった動物の腸内フローラがどのくらい似ているかを元に数値化しております。
世界中の腸内フローラに関する研究報告や論文を元に開発したスコアリングアルゴリズムがスコアを算出しています。
ー特徴④ー
「え、これ食べさせない方がいいの?!」
実は相性が良くない食材がみつかるかも!
それぞれのワンちゃん、ネコちゃんごとに合っている食材は違ってきます。
腸内フローラの状態から、ご飯に取り入れる食材を具体的に示し、毎日の食事改善の中点が明確に。
あげないほうがいい食材が分かるだけでもかなりプラスです!
ー特徴⑤ー
自宅で検査が完結。何よりもストレスフリーで検査可能。
病院へ連れて行かずに便を採取し、オンラインで登録して便を送付するだけ。検査結果はWeb上で確認することができます。
ペットだけでなく、飼い主の負担も少なく済みます。
《監修に関わった獣医師先生より》
森 昭博 博士
(日本獣医生命科学大学 獣医学部)
現在犬と猫においてもウンチの腸内細菌を調べる様々な研究が行われています。
腸内細菌に一番影響を与える因子は食事です。
毎日の食事を変更するだけでウンチの中の細菌の割合が変わります。
今後、腸内細菌の解析がペットの犬と猫でも当たり前のものになれば、
「その子にとっての健康な状態のウンチとは何なのか」、「病気を未然に防ぐためにはどうしたらよいのか」、「病気を治すためにウンチへの介入をすべきなのか」がわかる未来が待っているかもしれません。
《検査をされたお客様からのご評価》
▽しもんくんママより
「ねえこれ、凄すぎない??これ、凄いの!(語彙力低下中)この検査で分かること↓
①症状発症リスク②疾病発症リスク③タイプ別おすすめ食材
検査項目エグいくらいあるよ。(笑)疾患29項目、症状6項目!びっくりじゃない?
個人的にはタイプ別おすすめ食材が知れるのとてもとてもありがたい。。
(なんせ犬はしゃべりませんもの、。(笑))やり方は超簡単!うんち綿棒で採って、ポストにポイ〜!(行ってらっしゃーい!)病院で血液検査とかおしりの穴に綿棒突っ込んだりすんの、ストレスになるしヤダなぁ。とおもってたの!でもこれならうんちするだけだし超楽ちんこちら側も助かります(笑)」
▽ロイくんママ
「総合スコア53点!・多様性指数・類似度指数・善玉菌/悪玉菌指数の3項目から算出。
多様性指数が特に低くて14点でしたが、善玉菌/悪玉菌指数が95点!善玉菌が高得点だったのは凄く嬉しいです♪腸内環境タイプは、腸内細菌の多様性が不足しているタイプで
タイプB[多様性補強型]です。多様性を増やす食事はキクイモ、椎茸、にんじんなど
食物繊維が多く含まれる食材が良いので意識して与えたいです♥疾患リスクもいくつかわかってショックだけどこれから注意していきたいです。項目ごとに丁寧に説明されて分かりやすいです。ありがとうございました!✨」
▽他にも愛用者続々♪
「自宅で出来る腸内検査で
貴方の愛犬に合った食生活を」
「なるべく長く健康でいて欲しい」
可愛らしい仕草をする愛犬・愛猫を見つめながら、ため息を漏らしていることと存じます。
しかし、人間にも個体差があるのと同様、
動物にも個体差があり、相性の良い食材と
相性の悪い食材があります。
好きな食べ物・食事を気にしてあげるのと同じように、健康に良い食べ物・食事を知ってあげてください。
「体調が悪そうだからアレを食べさせよう!」
「疲れてそうだからコレでリカバリーだ!」
「下痢気味だから今日はアレをあげよう!」
この様に、愛犬・愛猫に合った食事を知ることで、食生活の健康バランスをコントロール出来ます。
かけがえのない家族のために、
一番の主治医であるあなたが出来ることを。